ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
プロフィール
mountainbook.tokyo

  
Posted by at

2008年05月05日

新宣伝ツール



Club Fabulous TokyoのPRシステムを紹介します。
まだ、未完成の個所があるかもしれませんが、
とりあえずクラブのエントランスを進んで正面のホール壁面に、
ダウンロード用のパネルを設置しています。

看板を装着して歩いている人は、友人知人を問わず、
いろいろな人に看板をクリックしてもらいます。
それを見た人がクリックすると、
SLurlの表示およびランドマークの受け取りを行います。

看板を装着している人はタッチした人の数に応じて
リンデンドルを受け取ることができます。
下は装着した際のイメージ画像です。



あからさまな広告を嫌がる方は多いと思いますので、
看板付きのノーマルタイプ、
看板なし(クマの顔のみ)のシンプルタイプがあります。
また写っていませんが、看板上に表示されるSetTextの文字も
ON/OFFの切り替えができます(マナーを守って、ということですね)。

謝礼を受け取るにはクラブに置いてある
謝礼支払装置を利用する必要があります。
下が装置の写真です。



興味をお持ちになられた方はClub Fabulous Tokyoまでお越しください。  続きを読む

Posted by mountainbook.tokyo at 14:12Comments(0)クラブ情報

2008年05月05日

Flickrを使って世界とつながる

写真をアップロードし、
世界の人と共有できるFlickrというサイトがあります。
ここには6000人位のSecond Lifeの
住人がグループを作っていて、
さまざまな写真が公開されていて楽しめます。
セカンドライフのオフィシャルブログからも
リンクが張られていますね。

先日、英語のブログを
Bloggerで始めたことをここに書きました。
Welcome to Club Fabulous Tokyo」という名前で、
SLmameと同様のお知らせを英語でアップしています。
このBloggerにはFlickrの私のページから
直接ブログをアップすることができ、
とても便利に活用しているのですが、
先日、Second Lifeのビデオチュートリアルを
製作者して知られる、Torley Lindenさんが、
私をコンタクト先として加えてくださいました。

5000人以上いるコンタクト先に加えてもらっただけですが、
そんなところからネットワークがさらに広がることを願っています。

400



Club Fabulous Tokyo  続きを読む

Posted by mountainbook.tokyo at 09:46Comments(0)クラブ情報